
青森県立美術館の建物と一体化した
奈良美智さんの作品、アオモリケンです。
手と下半身が雪が積もり埋もれていますが
それ以前に雪がなくても地に埋まっています。
近くにある三内丸山遺跡と関連がありそうです。

アオモリケンの頭には雪の帽子が・・・
その時々でアオモリケンの表情が
違って見えます。
寂しげだったり ~ 優しかったり ~
その日は青空で気持ちよさそうにも
見えました。

昨日、雪が降り寒さが厳しかったので
春が遠く感じられましたが、今日
久々にお天気になり嬉しいです。
でもこちらはまだ 冬
イメージする花 ~ 冬のダリアです。

こんにちは ~
昨日(2/26)の散歩のときの
おまめちゃんです。
雪が降って寒かったね ~



.jpg)

雪がまだまだ多いのですが
雪解けを待ち春が来るのを楽しみに
おまめちゃんと散歩しています。
スポンサーサイト

2月12日、青森県立美術館、アレコホールで
行われたピアノ演奏を聴いてきました。
シャガールのバレエ「アレコ」舞台背景画の
4作品が揃った中でピアノ演奏できることは
素敵だと思いませんか ~
私もシャガールの絵に囲まれながら
ピアノ演奏を聴くことができ、
とても幸せな気持になりました。


この素晴らしいアレコホールで
ピアノの演奏の貴重な体験が
将来、何かに活かされたら
嬉しいですね。
ピアノの音色がとても綺麗で
アレコホールに響き渡りました。

演奏会が終わり4時過ぎに撮った
青森県立美術館です。
銀世界に白い美術館
素敵でしょう ~

銀世界の中の美術館の
光景の美しさが心に残り
イメージに合った花を
今まで創った作品の中から
~ 絵画のように ~
白い色彩を基調に薔薇やフランネルフラワー
チェランジアの花を創り、キャンバスに
布と石膏を使い、花を描くように
アレンジした作品です。


yoko handmade flower 撮影・油野和志
雪国に住んでいますので、今
雪で白一色の庭にはもちろん
花の彩りはなく寂しいのですが
春咲く花を想い、白い布を自分で
彩り咲かせた桜を 飾りました。
花嫁衣裳の打掛の模様に合わせ
創ったときの ~ 和のさくら ~
トラックバック:(0) |
和
雪国もやし 和の桜・・・色合いが本当にステキです。
なんとも言えない上品な色に
うっとりです。
(*^^*)
yoko 雪国もやしさん、こんにちは~
ありがとうございます。嬉しいです。
今日も(2/26)雪が降って大雪です。
春咲く桜が待ち遠しいです。
もう少しの辛抱です。
雪国もやし 和の桜・・・色合いが本当にステキです。
なんとも言えない上品な色に
うっとりです。
(*^^*)
yoko 雪国もやしさん、こんにちは~
ありがとうございます。嬉しいです。
今日も(2/26)雪が降って大雪です。
春咲く桜が待ち遠しいです。
もう少しの辛抱です。