
昨年12月、ベルカントシンデレラコンテストで
シンデレラに選ばれた17歳の青柳汐音さんの
グランプリ受賞記念リサイタルを(8/4)観るために
はるばる奥志賀高原の森の音楽堂へ行ってきました。
なぜなら私が創ったシンデレラの薔薇の花束を
贈らせていただいた汐音さんの記念すべき
デビューリサイタルだからです。
美しい自然の中にある森の音楽堂
素敵だと思いませんか~

自然の緑に青い空
そしてぽっかり白い雲
う~ん癒される~

森の音楽堂の中もまた素敵です。

窓から見える景色と音楽
視覚と聴覚で魅了されるひととき



一部はオペラ~イタリア歌曲
綺麗で伸びやかな歌声に魅了されました。
二部は語り部と歌
雪女のお話のあと雪女の衣装を身にまとった
汐音さんがオペラの時とまるでイメージが変わり
歌と踊りで魅せてくれ感動しました。
17歳の汐音さん、まだまだのびしろがあり
これからがとても楽しみです。
ピアニストの成田玲さんの音楽、
プロデュースの才能も素晴らしいと
思いました。
これからも益々ご活躍されますように~
願っております。

コンサートが終わった後、余韻に浸りながら
森の音楽堂をみたら、空が綺麗です。

奥志賀高原ホテルのまわりを
散策しました。


奥志賀高原ホテル~平和の女神像~
自然と音楽そして花
しあわせを感じています。

7月6日、大阪で開催されたフラワーライブに
参加してきました。
(私が所属している日本フラワー作家協会の
西日本の主催です。)
現在ご活躍の柳原Pitou(ぴとぅ)先生が
目の前でアレンジしてくださいました。
自然み溢れる素敵な作品です。

片手にたくさんの花や実、そして葉を入れながら
最後まで手を休めることなくまとめておりました。

ピンク系のいろんな花を混ぜながら
葉を添えてアレンジしています。

優しく語りかけてくれそうな~
癒される花束です。

花器のアレンジ
紫の蘭にアジサイの花や実
色彩が私好みでお気に入りの作品

花選び、色彩、遊びも入れて
素晴らしいと思います。


ドライの花で遊んだ作品もあり
楽しませていただきました。

一番最初に魅せてくれた
薔薇50本の花束、豪華で圧巻、
贅沢な気分にさせてくれました。
ひとりイメージを膨らませ花を
創作しておりますが、このライブで
刺激をいただき、また頑張れそうな
気がいたしました。
Pitou先生、西日本の先生方、
ありがとうございました。

さて次の日
帰りの飛行機の時間まで半日
京都を楽しみたく、京都駅から近い
三十三間堂に行ってきました。

そして京都博物館

青空の綺麗な京都博物館からの
光景です。
次回はゆっくり京都観光したいなあ~