
布花の枝垂れ桜
流れるように ・ ・ ・

さくら ~ さくら ~

5月4日 弘前城を背景に さくらを撮りました。

さくらを 綺麗に写すことができませんが ・ ・ ・
お城とさくらのロマンです。

写真がうまく撮れたらいいのに ~
美しいさくらの情景に 魅了されました。
スポンサーサイト

テーブルの中央には天心さんが創った木工のお盆
その中に 桜の花を散らして ・ ・ ・
そしてりんごの花の枝を そばに添えました。
青森は5月にさくらが咲き、もうすぐ りんごの花も
咲きます。
~ 春の花 ~ 布で創ったさくらとりんごの花、
そして出窓には チューリップの花束

4月28日 弘前の桜は まだつぼみでした。(外堀のさくら)
春になったら さくらの写真を撮りたいなあと
桜が咲くのを楽しみに待っていました。

写真クラブに入り 写真を撮るようになりましたが
カメラに関する細かなことは 教わっているわけでは
なく、 写真クラブの撮影会にもなかなか一緒に
参加することもできず、いつまでも初心者のままです。
そんな未熟な写真ですが 良かったらおつき合いくださいね。
5月4日 弘前にまたさくらの写真を撮りに行きました。
絞り、明るさの調整の仕方を いまだによく理解できずに
写真を撮っております。
一週間後に咲いた弘前公園、外堀のさくら

日本一と言われている 弘前のさくら ・ ・ ・
素晴らしい さくらの魅力を 私の写真では
うまく お伝えすることができませんが ・ ・ ・
弘前 さくらの情景を 感じてくださいね。

雨の中の桜 風情がありますね。

やはり 弘前の桜は 素晴らしいです。
次回は 弘前城の桜です。

ご訪問 ありがとうございます。
2年前 このゴールデンウイークに 娘から
ブログ ~ 陽子の花 ~ を立ち上げてもらってから
なんとか 今まで 続けてくることができました。
パソコンの操作も 思うようにできなかった私 ・ ・ ・
まだ一連の操作しかできず とまどったりしておりますが
布花の魅力を感じていただけたらと 頑張ってます。
布花 薔薇 ~ たそがれ ~

夕日を 撮ってみたくなって 自宅から車で30分の
浅虫海岸へ
ぽっかり浮かぶ 湯の島に 夕日で キラキラと輝く海

夕日に こころが洗われて
~ あ り が と う ~
あ な た に ・ ・ ・
トラックバック:(0) |
ねこやすみ もう2年もがんばったのですね
おめでとうございます
こつこつと、日々、続けることが1番ですね
札幌は、今日、やっと桜の開花がありました
yoko ねこやすみさん、こんにちは。
メッセージ ありがとうございます。
布花をブログを通してたくさんの方々に、見ていただければと
続けてきました。 こうしてお話できるのも嬉しいです。
青森は桜が満開になりましたが、お花がさびしく、葉も同時に出て
例年のような見事な桜を見ることができませんでした。
弘前の桜は綺麗でしたよ。写真を撮りましたので近いうちに
紹介しますね。 ありがとう。

オーガンジーを淡ーいクリーム色に染めて
~ オフホワイトのカーネーション ~ を
小さな実のついたつるの曲線でリズム感を ・ ・ ・

淡い色合いは 心安らぎ ここちいいですね。
4月11日 睡蓮沼からの 帰り道、 気になる木を
見つけたので 車を止めて 写真を撮りました。
良かったら つたない写真に またおつき合いくださいね。

私が 見つけた 気になる木 ・ ・ ・
コマーシャルの 気になる木ではないけれど
萱野茶屋の 大きな木が 印象的でした。

山を 背景にして ・ ・ ・
後ろの 小さな白い木も ちょっと気になります。

同じ ~ 気になる木 ~ 背景を変えて ・ ・ ・
山を背景に撮ったときは ちらほら雪が舞っていましたが
数分後には 青空が ・ ・ ・

木の枝ぶりが 気に入りました。
葉がついたら どんなかなあ? 気になる ~
また 会いましょうね ~ 楽しみ ~

~ 一輪の 白い薔薇 ~
花びらを 一枚 一枚 淡いミント色に染めて
柔らかな色合いの 優しい薔薇に ・ ・ ・

白い色 ・ ・ ・
写真では 雪はブルーに写ると良いそうですが ・ ・ ・
4月11日 久しぶりに写真クラブの実技に参加、
青森市内から酸ヶ湯温泉、そして雪の回廊を通り
睡蓮沼まで 運転して行き 写真を撮りました。
~雪の睡蓮沼~ 良かったらおつき合いくださいね。

写真クラブの人達と一緒でなかったら
来ることがなかった、知らなかったこの世界
睡蓮沼が 雪に蓋われています。

雲の流れで 影が動きます。
~ 光と影 ~
雲の流れを待ってシャッターを 押して ・ ・ ・


自然の中で ・ ・ ・ この木がとても印象的でした。
トラックバック:(0) |
ねこやすみ おはようございます
スゴい風景ですね〜〜
さすがそちらも「雪国」・・・
北海道かと思いましたよ〜〜(笑)
来週はゴールデンウィーク・・・
それが過ぎると、札幌も一斉に「花」が咲きます
桜・・・ライラック・・・それから大通り公園のバラ・・・
色んな色の、そして種類のバラが咲きますよ
楽しみです ♪
yoko ねこやすみさん、こんにちは。
睡蓮沼のあたりは冬の間、雪が深く閉ざされます。
3月末に雪をきり八甲田ゴールドラインが開通します。
大通り公園の薔薇が咲いたら素敵でしょうね。
初めての家族旅行に札幌、小樽に行き、思い出深い地です。
また、行ってみたいです。
いろもりカラス こんにちは。
グリーン系の花は不思議ですね。
グリーンの花は数として少ないだろうから、普通なら違和感を感じそうなものですが、どうしてきれいだと思ったり和んだりするんでしょう。
涼しげでいいですね^^
yoko いろもりカラスさん、こんにちは。
グリーン系の花(色)は心癒され、和みますよね。
色彩の効果ってさまざま・・・それらをいろいろな視点で気づかさせてくれる
いろもりカラスさんのお話を楽しんでおります。
ありがとう。