
~ 陽子の花の世界 ~ 個展のお知らせ
和紙を藍で染めた花や墨で描いた花、
そして白い布を好みの色を作り染めた花
さまざまな想いを花に託して創った花を
鳴海要記念陶房館の空間に飾らせて
いただきます。
2021年10月6日~10月11日
9:00 ~ 16:00 (最終日15:00迄)
鳴海要記念陶房館
弘前市賀田大浦1-2 Tel 0172-82-2902

和紙の花を創り始めてから
和紙の風合いや魅力を大切に、
新しい花を生み出してきました。
最初はお花の染料、次に墨で描いて
水墨の花のように表現したり ・・・
最近、新しい試みとして藍で染めて
花を創ってみました。
藍はまだまだ未知の世界ですが
藍の魅力を花に表現できるよう
創作に励みたいと思います。
今まで創りためた和紙の花や布花を
観ていただけたら 嬉しく思います。
トラックバック:(0) |
素敵ですね
雪国もやし ミモザの花・・・大好きです。
スワッグしたミモザの花をよく見かけるようになりました。
yokoさんの手作りのミモザの花は、1つ1つに真心がこもっていて・・・本当にステキですね♡
春の訪れをいっぱ~~ぃ感じて帰ります。
(*^^*)
yokoさん、どうもありがとうございました。
- 雪国もやしさん、こんにちは~
実際に咲いているミモザを見て春を感じられたら
素敵ですね ~
それが叶わないので布花のミモザを見て春を感じ、
楽しんでいます。
春の訪れ、雪が解けて、庭の草花の芽吹きが
始まるのが嬉しいです。
いつも嬉しいメッセージをありがとうございます。
雪国もやし ミモザの花・・・大好きです。
スワッグしたミモザの花をよく見かけるようになりました。
yokoさんの手作りのミモザの花は、1つ1つに真心がこもっていて・・・本当にステキですね♡
春の訪れをいっぱ~~ぃ感じて帰ります。
(*^^*)
yokoさん、どうもありがとうございました。
- 雪国もやしさん、こんにちは~
実際に咲いているミモザを見て春を感じられたら
素敵ですね ~
それが叶わないので布花のミモザを見て春を感じ、
楽しんでいます。
春の訪れ、雪が解けて、庭の草花の芽吹きが
始まるのが嬉しいです。
いつも嬉しいメッセージをありがとうございます。
トラックバック:(0) |
雪国もやし Yokoさんの作品(画像にむかって)に
祈りをささげたいと思います。
1日でも早く地震が収束しますように・・・。
yoko 雪国もやしさん
熊本地震、被災にあわれた方々を想うと心痛みます。
早く地震が治まって一日も早く落ち着いた生活に戻れますよう願っております。
ありがとうございます。