fc2ブログ
さまざまな想いを布花に託して
DSC_0593.jpg

   さくらの紹介が遅くなってしまいましたが

   4月25日、樹齢350年といわれている

   大星神社の桜を観てきました。

   地元に住んでいながら こんな素晴らしい

   さくらが咲く大星神社のことを

   知りませんでした。

   

IMG_7020.jpg

   樹齢350年以上ともいわれている

   素晴らしいさくらです。

   少し散り始めておりましたが

   樹形が長い年数を感じさせます。

   他の枝垂れさくらも素晴らしいです。

   良かったらご覧ください。


DSC_0609.jpg



DSC_0582.jpg



DSC_0584.jpg



IMG_7030(Edited).jpg



IMG_7032(Edited).jpg



IMG_7028.jpg

   さくらは私のエネルギーの元

   さくらを観て元気になり

   創作意欲がわいてきます。




スポンサーサイト




[2021/05/20 13:45] | さくら ~ 桜 ~
トラックバック:(0) |
DSC_0500.jpg

   北国 青森のさくらが満開に

   なりました。

   月見野霊園のさくらを撮りました。

   良かったら つたない写真ですが

    お付き合いくださいね。


DSC_0498.jpg



DSC_0503.jpg



DSC_0502.jpg



DSC_0509.jpg



DSC_0516.jpg



DSC_0522.jpg



DSC_0527.jpg



DSC_0529.jpg



DSC_0348.jpg

   一週間前に 津軽富士とも

   呼ばれている岩木山が

   近くに見える所まで車を走らせ

   さくらを観てきました。


   北国の長い冬、桜の咲く春を

   待ちわびて過ごしてました。

   綺麗な さくら ~  

   嬉しいですね。 ありがとう ~






[2021/04/27 22:47] | さくら ~ 桜 ~
トラックバック:(0) |


katataka
満開の桜の下、心躍る季節がやって来ましたね。
雪の岩木山を借景にした桜並木も素敵な景色ですね。
雪と桜の景色はこちらでは絶対に見られない光景なので、
新鮮な気持ちで拝見しました。
桜って、本当にいいですね♡



yoko
katatakaさん こんにちは~

はい。やっと春がやってきたという感じで桜を
観て嬉しい気持ちになりました。

青森市から弘前に車を運転して出かけることが
良くあり、走っている車から岩木山が見えると
ワクワク嬉しくなります。

岩木山がはっきり見える日は少ないのですが、
この日は鮮明に見え、美しい岩木山でした。

弘前の鳴海要記念陶房館さんにお花のことで
出かけた際、桜の写真も撮りたいとカメラを
持っていきました。

鳴海要記念陶房館さんから岩木山が近く
更に岩木山が近くに見える所まで車で走り
そこで撮った写真です。

katatakaさんの彩り豊かなお庭の花を拝見し
楽しませていただいております。

私も最近やっと草花の苗を寄せ植えしたりして
庭に出ております。
我が家はクリスマスローズが咲いてて、ムスカリ、
チューリップが咲き始めております。

コメント、ありがとうございます。♡♡♡





コメント:を閉じる▲
DSC_0406.jpg

   今年のさくらまつりが中止になり

   お花見はできませんでしたが ・ ・ ・

   自宅から近いところに桜並木が

   長く続いているところがあります。

   その先にある月見野霊園のさくらを

   散歩しながら写真を撮りました。 (5/2)

   今はもう さくらは散ってしまいました。


   拙いさくらの写真ですが 良かったら

   ご覧ください。


DSC_0420.jpg

   霊園のさくら ~


DSC_0393.jpg

   白樺に さくらが美しく ~


DSC_0405.jpg



DSC_0404.jpg



DSC_0414.jpg



DSC_0417.jpg



DSC_0421.jpg



DSC_0425.jpg

   さくらに想いを寄せて ・ ・ ・

   来年はみんなが幸せな気持で

   さくらを楽しめます様に ~

   





[2020/05/10 23:25] | さくら ~ 桜 ~
トラックバック:(0) |


くるみ
長い潜伏生活から(単なるオサボリ)やっと戻ってきました。
インスタでもいつも素敵だなーって思っているのですが、桜のお写真とっても素敵です〜^^
私もこの春の桜もお花もまったくまだブログに載せていないので、これから少しずつ載せていこうと思います。
またよろしくお願い致します。

そして新緑の季節へ
N郎♪
桜満開~シーズン終了、そして1年でいちばん素晴らしい新緑の季節へ
2020年の春はこれまでにない春となりましたが、命のサイクルは続いていきますね。


yoko
くるみさん、こんにちは~

嬉しいお言葉、ありがとうございます。
写真はどのように撮るか、撮れるか とか
あまり詳しくなく、いろいろ撮ってみて、その中から
自分でいいなあと思った写真を載せております。
なので とても嬉しいです。
くるみさんのさくらの写真、楽しみにして
拝見させていただきますね。

こちらこそどうぞよろしくお願いします。



yoko
N朗さん、こんにちは~

青森は遅い桜が終わりましたが、我が家の庭は
芝桜、ムスカリの花が咲き始め、嬉しい季節となりました。
コロナで大変な時期ですが、自然の美しさに癒され、
元気を出して頑張りたいですね。
津軽は今リンゴの花が咲いています。
ほんと新緑の美しい季節になりました。
ありがとうございます。


吟遊紳士
何と素敵な画像でしょう。
桜好きな私としてはとっても魅力的です。
いつかこちらの画像を参考にして絵を描きたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私、実家が釜石ですが小さいころ父の仕事の都合で八戸にも住んでいました。
初恋の人は鯵ヶ沢の人です(#^^#)


katataka
桜山 さくら〜♪
満開のさくらのなんて美しい事でしょう。
yokoさんのお写真から、満開のさくらを
愛でる喜びが伝わってくるようです。
yokoさんのお写真は、いつ拝見しても素敵ですね。
今年は新型コロナの影響でさくらを愛でる
事が出来ませんでした。
こうして美しいさくらの風景に癒されています。


yoko
吟遊紳士さん、こんにちは~

吟遊紳士さんにそう言っていただいて光栄に思います。
ありがとうございます。とても嬉しいです。

東北、そして青森にも縁が深いようですね。
なんか素敵です。

素晴らしい絵を拝見させていただき刺激をいただいております。
これからもどうぞよろしくお願いします。




yoko
katatakaさん、こんにちは~

今年は桜まつりが中止になるなど大変な状況に
市内の桜の名所で桜が咲いているとわかっていても
桜を観に行く気にもなれませんでした。

でも近くの月見野霊園まで続く桜並木のさくらが咲き、
誘われるようにカメラを手に散歩してました。
さくらを見て心が和み 嬉しかったです。
つたない写真を褒めていただきありがとうございます。
ちょっとだけ自信がつきました。


コメント:を閉じる▲
さくらの装飾
            yoko handmade flower

   青森のさくらが満開になり散り始めました。

   さくらまつりの中止によりお花見を自粛 ・ ・

   近くの桜並木を散歩しながら

   さくらを楽しみ、写真を撮りました。

   後日、さくらの拙い写真を少しだけ

   紹介させてくださいね。


   今日は布花のさくらを紹介したいと

   思います。

   昔、ホテルに ブライダルのディスプレイを

   していた時のさくらの布花です。

   
桜s

   モデルハウスの花空間 ~

   和のさくら ~ 花のあしらい



さくらのある部屋

   和室に さくら舞う





[2020/05/03 13:36] | さくら ~ 桜 ~
トラックバック:(0) |
ブログIMG_0604

   雨の降る寒い日(4月26日)

   弘前城のお堀に桜が散りはじめ

   花筏を観ることができました。


ブログIMG_0605



ブログIMG_0588



ブログIMG_0576



ブログ_DSC2465
          yoko handmade flower

   土佐の手漉きの典具帖紙の和紙を

   染めて創った ~ さくら舞い散る ~

   さくらの儚さと美しさを感じていただければ

   嬉しいです。






[2019/05/06 12:10] | さくら ~ 桜 ~
トラックバック:(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
Copyright © yokonohana Allrights Reserved.
Template ac-Raining-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by OiMax