fc2ブログ
さまざまな想いを布花に託して
浅虫紫陽花0529

   小雨の降る中、浅虫高野山の

   紫陽花を観に行ってきました(7/19)

   石段に沿って咲いている紫陽花を

   観て、感激しました。


浅虫紫陽花0533 

   見事な紫陽花に心躍り

   嬉しくなりました。

   石段を上った先は

   どんなでしょう ~
   


浅虫紫陽花0493

   石段を登りながら見下ろすと

   陸奥湾に浮かぶ湯ノ島が

   望めます。


浅虫紫陽花0492

   紫陽花と湯ノ島


浅虫紫陽花0491



浅虫紫陽花0494



浅虫紫陽花0496

   小雨の中の 青い紫陽花が

   美しく   素敵 ~



浅虫紫陽花406
    yoko handmade flower

   ~ 花灯り ~

   和紙でランプをと挑戦してみて

   初めて創ったのがアジサイの

   ランプでした。

   典具帖紙の和紙に墨で描き

   アジサイの花を咲かせました。

   


[2022/07/24 00:15] | 創作花と自然の花
トラックバック:(0) |
赤紫陽花473

   鎌倉に旅行した時に観た紫陽花に

   魅了され、それから いろんな

   紫陽花を集めるようになり

   今ではアジサイの鉢が13鉢に

   増えてました。

   でもすべての鉢のアジサイの花が

   咲いたわけではありません。

   綺麗に咲けないアジサイが二つ

   そして花がつかない葉っぱだけの

   アジサイもあります。

   そんな中から咲いたアジサイを

   写真に撮って、順に紹介して

   いきたいと思います。


赤紫陽花475



赤紫陽花470

   最初は(4年前)鮮やかな赤の

   縁取りの花びらが今年は

   ワイン色に変わりました。

   今年も綺麗に咲いてくれて

   嬉しいです。


赤紫陽花477

   夕日に白い紫陽花が

   キラキラと ・・・



赤紫陽花0428
         yoko handmade flower

   今までいろんな紫陽花を

   数多く創ってきました。

   その中からガーゼークロスを

   微妙な色合いで染めた

   アジサイの花のブーケを

   紹介したいと思います。


赤紫陽花0429

   アジサイにハートカズラの葉を

   流れるように垂らしました。

   そしてツルの小花で軽やかに~


赤紫陽花0455

   夜の灯りに

   表情が変わります。

   素敵でしょう ~






[2022/07/17 22:49] | 創作花と自然の花
トラックバック:(0) |
青紫陽花443

   庭の紫陽花が咲きました~

   花びらが少ない小さな紫陽花ですが

   綺麗な 青い青い 紫陽花です。(7/6)


青紫陽花435




青紫陽花1
     yoko handmade flower

   以前に青く染めて咲かせた

   アジサイの花がありましたので

   アップしますね。

   ジョーゼットの花びらに

   青、紫、ピンク、ミントの4色を

   ぼかしながら変化をつけて染め

   咲かせたアジサイです。

   


青紫陽花2

   花びらの質感も 素敵でしょう~






[2022/07/11 21:14] | 創作花と自然の花
トラックバック:(0) |
ダリア431

   真っ赤なダリア   素敵でしょう ~

   母の日に娘からの贈られたダリアを

   ひとまわり大きな鉢に植え替え

   一か月後(6月中旬)には

   こんなにたくさんの花が咲きました。

   
ダリア428




ダリア9757

   プレゼントされた時のダリアです。

   花びらと葉っぱの厚さや色が

   少し薄い感じでしたが植え替えたら

   色鮮やかな綺麗な赤になりました。

   
ダリア418


   

ダリア264

   ダリア繋がりで ~

   過去に創った布花のダリアを

   紹介いたしますね。

   真っ赤なダリアではありませんが

   淡い色彩で(ブルー、紫、ピンク)

   薄い素材、オーガンジーを染め

   花びらが重なり合うことで

   色彩が濃く浮き出てきます。

   花びらを 薄ーく淡く、意識しながら

   染めて咲かせたダリアです。

   無数の星屑の花も散らしました。



ダリア279

   クリスタルアート展の素敵な

   サンキャッチャーにダリアの花を

   添えさせていただきました。

   






[2022/07/07 00:19] | 創作花と自然の花
トラックバック:(0) |
ビオラ399

   庭の花や鉢植えの花が

   いろいろ咲いてきました ~

   今日は玄関前に置いてある

   ビオラの花とサフィニアなどを

   寄せ植えしたのを紹介します。

   花の大きさが2センチくらいの

   小さなビオラの花が二輪だけ

   咲いていた苗を二つ

   後ろ側、左右に入れました。


   今では可愛いビオラの花が

   いっぱい咲いています。  (6/7)


ビオラ426

   6月16日の今日はこんな感じ ~

   サフィニアの花も増えていました。

   可愛らしく  明るく ~



ビオラ3944

   大好きなビオラ ~

   以前に和紙で創っていました。

   型紙を図に書き、創った一輪の

   試作のビオラの花です。


ビオラ3949

   試作の花を 基にして

   和紙の花びらに墨で

   いろいろに描きました。

   
   のちに 和花 という作品に

   なりました。


ビオラ60

   これは布で創ったビオラです。

   インスタグラムでのビオラの写真に

   魅了され、創ってみたくなり

   写真を撮った方の了解を得て

   同じような感じに創ってみました。

   このビオラはのちに 花遊び と

   いう作品になりました。


   日々の生活の中で観たもの

   感じたこと、いろいろなことが

   創作のヒントになったりしています。

   

   

[2022/06/16 23:33] | 創作花と自然の花
トラックバック:(0) |
Copyright © yokonohana Allrights Reserved.
Template ac-Raining-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by OiMax