fc2ブログ
さまざまな想いを布花に託して
ブログIMG_9457

   女の子の花レッスン ~ 前回の続きです。

   布花の紫の蝶も創りましたよ ~


ブログIMG_9370

   キラキラビーズを貼っています。


ブログIMG_9368

   ペーパークラフトでお花作り ~

   アジサイの花びらを対角線に折り

   中心に花芯のペップを通しています。

   
ブログIMG_9375

   花びらの基部に切り込みを入れ

   重ねるように貼り合わせています。

ブログIMG_9385

   がくの上に花びらをまーるく

   貼り合わせ大輪の花を創ります。

ブログIMG_9391

   中心に紙の花芯を貼って ~

ブログIMG_9416

   白いボードに大輪の花ふたつ、そして

   アジサイの花びらを貼っていきます。

ブログIMG_9426


ブログIMG_9443

   お花畑のお花に蝶がとまります ~

   笑みがこぼれ 嬉しそうですね。

ブログIMG_9450

   女の子が楽しんで創った

            お花畑の蝶です。

ブログDSC_0718

   白いお花に蝶が 鮮やかに 美しく ~





スポンサーサイト




[2017/08/27 23:15] | 花レッスン
トラックバック:(0) |


katataka
こんなに小さい時から素敵なクラフト作り。
ちょうちょうさんを見た時も、
なんて器用なの?
なんてセンスがあるの?
って思いました。

どんなに小さくても
本物にふれていると自然に身につくのですね。

お花に止まったちょうちょうさんが
なんて生き生きしているのでしょう。

楽しくて♪楽しくて♪
お孫ちゃんとyokoさんのニコニコ笑顔が
見えるようです。
素敵な作品ですね。


紹介
井上勇
日本語の起源・言霊百神


ajari7
陽子さま

読み終わって嬉しくなって思わずコメントしてます。

紙のお花と布花の蝶々でこんなに素敵な作品ができるのですね。
女の子の真剣な様子と時折見せる生き生きとした、とても嬉しそううなお顔を見たら、こちらまで口元緩みます。

女の子はもう物を作る楽しさと一緒に成長していくことでしょうね。




yoko
katatakaさん、こんにちは~

本当に小さい頃から、アトリエに入ると目をキラキラさせて
お花を見て喜んでいました。

私が花びらを染めているとき、よく筆を持たせ染料で
白い紙に自由に描かせていました。

絵を描いたり、身近なものを工夫して何かを作るのが好きで
子供の豊かな発想に驚かせられます。

お花を創ることでまた何かのヒントになり感性が育ってくれたらと
願っております。

嬉しいメッセージありがとうがざいました。


yoko
ajari7さん、こんにちは~

わぁ~ メッセージくださってありがとうございます。

アトリエに飾ってある蝶をみて蝶々を創ってみたい、
教えて~と言われました。

そのまま教えるのではなく女の子にどんな蝶々を創りたいの?と
絵を描いてもらいました。(想像力を)

自分で描いた蝶が布花の蝶になるって素敵ですよね。

そして蝶が映えるよう、そして簡単にできるペーパークラフトの
お花にしました。

楽しく苦痛にならないよう何回かに分けて花レッスンしました。

時に真剣に集中して、形が見えてくると嬉しそうに笑顔になり・・・

私も一緒に楽しませてもらい 嬉しい時間でした。



拍手いっぱぃ
雪国もやし
すごいすごい!
ステキですね。
(*^^*)


yoko
雪国もやしさん、こんにちは~

頑張ったでしょう~

出来上がった時の満面の笑顔、とっても嬉しそうでした。

こころ豊かに成長してほしいですね。

ありがとうございます。

コメント:を閉じる▲
Copyright © yokonohana Allrights Reserved.
Template ac-Raining-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by OiMax