fc2ブログ
さまざまな想いを布花に託して
紫陽花ブローチ1014
       yoko handmade flower

   ワークショップで初めての方でも

   簡単に作れる花を考え、創ってみた

   4種のアジサイのブローチです。

 
紫陽花ブローチ866
   
   薄い素材のオーガンジー、質感も

   素敵で、染めた際に早く乾きます。

   色彩は染料を混ぜ合わせて作った

   秋色の6色です。

   紫、青、緑、黄、茶、ワイン色で

   オーガンジーの花びらを染めました。


紫陽花ブローチ873



紫陽花ブローチ942

   いろいろに染めた花びらを

   手で絞って花びらの表情を作り

   スワロフスキーの花芯を通して

   アジサイの花を創りました。


紫陽花ブローチ944



紫陽花ブローチ1025

   アジサイのブローチにまとめる際

   いろいろに染めた花の組み合わせは

   好きなように自由に ~ ですが

   参考の花はわかりやすく、同系色で

   まとめてみました。

   ワイン系のアジサイの形を

   変形させたブローチ

  

紫陽花ブローチ1023

   紫系の丸くまとめたブローチ


紫陽花ブローチ1009

   茶系で輪にまとめたブローチ


紫陽花ブローチ1011

   青とワインでぼかして染め

   丸くまとめたブローチ


紫陽花ブローチ1017

   10月中旬に行ったワークショップで

   これらの4種のブローチを参考に

   していただきながら、花づくりを

   一緒に楽しみ、それぞれ個性ある

   アジサイのブローチを完成させる

   ことができました。


   ワークショップで初めての方が

   アジサイのブローチを作っている

   様子を次回に紹介させてくださいね。

   

   
スポンサーサイト




[2022/10/29 17:19] | 布花
トラックバック:(0) |

おはようございます。
katataka
何て素敵なブローチなんでしょう。
繊細な花びらを重ねて作ったブローチは、
それぞれ個性があってどんな場面でも合いそうですね。
yokoさんのワークショップに参加された
みなさんが羨ましい~♪
秋色紫陽花の花色にも魅かれました♡


yoko
katatakaさん、こんにちは~

ワークショップでは6色の中から3色選んで
いただいて自由に染めていただきました。
同じ色を使っても染め方で同じには
ならない、それが魅力で面白いところです。

昨年の個展にいらしてくださり、お花を
作りたいと言われた方に一年後にやっと
応えることができました。
皆さん、とても喜んでくださり、嬉しかったです。
またやりたいとのお言葉に
来年春にできればと考えております。
コメントいただき嬉しく思います。
ありがとうございます。


コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
おはようございます。
何て素敵なブローチなんでしょう。
繊細な花びらを重ねて作ったブローチは、
それぞれ個性があってどんな場面でも合いそうですね。
yokoさんのワークショップに参加された
みなさんが羨ましい~♪
秋色紫陽花の花色にも魅かれました♡
2022/10/30(Sun) 08:50 | URL  | katataka #T4iTjaJU[ 編集]
katatakaさん、こんにちは~

ワークショップでは6色の中から3色選んで
いただいて自由に染めていただきました。
同じ色を使っても染め方で同じには
ならない、それが魅力で面白いところです。

昨年の個展にいらしてくださり、お花を
作りたいと言われた方に一年後にやっと
応えることができました。
皆さん、とても喜んでくださり、嬉しかったです。
またやりたいとのお言葉に
来年春にできればと考えております。
コメントいただき嬉しく思います。
ありがとうございます。
2022/10/30(Sun) 16:19 | URL  | yoko #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
Copyright © yokonohana Allrights Reserved.
Template ac-Raining-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by OiMax