
東北の短い夏を熱く彩る青森ねぶた祭が
8月2日~7日までおこなわれました。
私の大好きなねぶたに 心躍りました ~
今年のねぶた大賞に選ばれたのは
女性のねぶた師、北村麻子さん制作
~ 紅葉狩 ~ です。

この迫力あるねぶたは名人と言われている
ねぶた師 北村隆さんが制作されました。
北村麻子さんのお父様です。


ねぶた祭りを盛り上げてくれる囃子方
囃子のリズムと音色に胸が高鳴ります。

激しく踊る 花笠のハネト
上手く撮れませんでしたが ・ ・ ・

太鼓の音が響き渡り ~
祭りは最高潮に

ねぶたが続き 沿道を練り歩きます。

素晴らしいねぶたが続きます。
どうぞ ご覧くださいね ~








ねぶたが廻り正面を見せて近づいきました ~
間近で見る迫力に観光客の方々は歓声をあげ
喜んでいました。 もちろん私も ・ ・ ・
みんなが参加できるねぶた ~
来年のねぶた祭りに 良かったら
どうぞ いらしてくださいね ~
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
katataka ねぶた祭り 大迫力ですね。
間近かでみたらさらに迫力倍増ですね。
お写真からも躍動感が伝わってきます。
毎年見られるなんて幸せですね。
一度でいいからねぶた見たいものです。
yoko katatakaさん、こんにちは~
ねぶた祭を 幼い頃から慣れ親しんできましたのでねぶた祭りが始まると嬉しいです。
祭りのために早くからねぶたの制作が始まり、子供たちは囃子の笛や太鼓の練習したりしております。
家族のだれかは必ずと言っていいほどねぶたに跳ねます。
我が家では娘たちや孫たちみんな参加して跳ねましたよ。
私はみんなのねぶた衣装の着付けをしてあげ、ねぶたを観る方です。
katatakaさん、機会がありましたら青森にぜひ遊びにいらしてくださね。
ありがとうございます。
自遊自足 一度は行ってみたいですね~ 来年は無理でも再来年には・・・・でも広島から大宮でも遠いのにさらにドライブするとなるとやっぱり体力のあるここ2~3年ですかね。
yoko 自遊自足さん、こんにちは~
広島からですと遠くて大変ですね。
観光客の方でもハネトになり跳ねられ参加できるんですよ~
ねぶたの衣装も着付けしてもらい跳ねて楽しむ方もいらっしゃいます。
次の日は足が筋肉痛になりますけど・・・
ねぶたを観るだけでも、もちろん迫力もあり楽しめます。
もしねぶた期間中に来られないときはいつでも見られるワラッセというねぶた展示館があります。
新緑や紅葉の時期に十和田湖、奥入瀬をめぐりながら青森駅そばのワラッセでねぶたを見るのもいいかもしれませんね。
良かったら 青森にいらしてくださいね~
この記事へのコメント:
ねぶた祭り 大迫力ですね。
間近かでみたらさらに迫力倍増ですね。
お写真からも躍動感が伝わってきます。
毎年見られるなんて幸せですね。
一度でいいからねぶた見たいものです。
間近かでみたらさらに迫力倍増ですね。
お写真からも躍動感が伝わってきます。
毎年見られるなんて幸せですね。
一度でいいからねぶた見たいものです。
2017/08/19(Sat) 10:56 | URL | katataka #T4iTjaJU[ 編集]
katatakaさん、こんにちは~
ねぶた祭を 幼い頃から慣れ親しんできましたのでねぶた祭りが始まると嬉しいです。
祭りのために早くからねぶたの制作が始まり、子供たちは囃子の笛や太鼓の練習したりしております。
家族のだれかは必ずと言っていいほどねぶたに跳ねます。
我が家では娘たちや孫たちみんな参加して跳ねましたよ。
私はみんなのねぶた衣装の着付けをしてあげ、ねぶたを観る方です。
katatakaさん、機会がありましたら青森にぜひ遊びにいらしてくださね。
ありがとうございます。
ねぶた祭を 幼い頃から慣れ親しんできましたのでねぶた祭りが始まると嬉しいです。
祭りのために早くからねぶたの制作が始まり、子供たちは囃子の笛や太鼓の練習したりしております。
家族のだれかは必ずと言っていいほどねぶたに跳ねます。
我が家では娘たちや孫たちみんな参加して跳ねましたよ。
私はみんなのねぶた衣装の着付けをしてあげ、ねぶたを観る方です。
katatakaさん、機会がありましたら青森にぜひ遊びにいらしてくださね。
ありがとうございます。
2017/08/20(Sun) 22:00 | URL | yoko #-[ 編集]
一度は行ってみたいですね~ 来年は無理でも再来年には・・・・でも広島から大宮でも遠いのにさらにドライブするとなるとやっぱり体力のあるここ2~3年ですかね。
2017/08/21(Mon) 04:39 | URL | 自遊自足 #-[ 編集]
自遊自足さん、こんにちは~
広島からですと遠くて大変ですね。
観光客の方でもハネトになり跳ねられ参加できるんですよ~
ねぶたの衣装も着付けしてもらい跳ねて楽しむ方もいらっしゃいます。
次の日は足が筋肉痛になりますけど・・・
ねぶたを観るだけでも、もちろん迫力もあり楽しめます。
もしねぶた期間中に来られないときはいつでも見られるワラッセというねぶた展示館があります。
新緑や紅葉の時期に十和田湖、奥入瀬をめぐりながら青森駅そばのワラッセでねぶたを見るのもいいかもしれませんね。
良かったら 青森にいらしてくださいね~
広島からですと遠くて大変ですね。
観光客の方でもハネトになり跳ねられ参加できるんですよ~
ねぶたの衣装も着付けしてもらい跳ねて楽しむ方もいらっしゃいます。
次の日は足が筋肉痛になりますけど・・・
ねぶたを観るだけでも、もちろん迫力もあり楽しめます。
もしねぶた期間中に来られないときはいつでも見られるワラッセというねぶた展示館があります。
新緑や紅葉の時期に十和田湖、奥入瀬をめぐりながら青森駅そばのワラッセでねぶたを見るのもいいかもしれませんね。
良かったら 青森にいらしてくださいね~
2017/08/21(Mon) 23:26 | URL | yoko #-[ 編集]
| ホーム |